トリドリスタイル流、似合う色の見つけ方。

皆さまは「パーソナルカラー診断」という言葉を聞いたことはありますか?

人はそれぞれ、肌・目・髪など、持って生まれた色素や質感が違います。

簡単に言うと「パーソナルカラー診断」とは、個々が持つ特徴と "調和のとれる色" を探していく手法です。

調和のとれる色を身につけると、例えばこんな嬉しい変化が出ます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ー 肌色が、健康的で明るくきれいに見える。

ー くすみ、クマ、シワなどが目立ちにくくなる。

ー フェイスラインがキュッと引き締まり、立体感が出て見える。

ー 目の印象が強まる、目力アップ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「パーソナルカラー診断」元々はアメリカで生まれ、日本に入ってきてからも様々な展開がされていますが、基本は、イエローベースかブルーベースか、クリアな色が似合うか落ち着いた色が似合うか、淡めの色が似合うか濃いめの色が似合うか、というような事を見ていきます。

雑誌などで4シーズン(スプリング・サマー・オータム・ウィンター)という言葉を目にされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

トリドリスタイルでも、まずは以下のような4シーズンをベースに診断していきます。


チェック方法は、それぞれのグループの代表6色(白・ピンク・赤・黄・青・緑)の布を顔の下に当てて、最も顔映りの良いグループを見極めていきます。

顔映りの良さは、布色と肌色・瞳・髪色・顔立ちなどの相性が影響してきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■スプリング / Spring

イエローを基調とした、明るく鮮やかな色が似合うタイプ。

色とりどりの花壇や、瑞々しいフルーツをイメージした、楽しく元気なカラーグループです。

■サマー / Summer

青みを帯びた柔らかな色や少しグレイッシュなパステルトーンが似合うタイプ。

高原の避暑地をイメージさせるような、上品さを感じるカラーグループです。

■オータム / Autumn

イエロー、ゴールドを基調とした落ち着いた色が似合うタイプ。

実りの果実や色づく木の葉など、こっくりとした深みのある大人っぽいカラーグループです。

■ウィンター / Winter

ブルーが基調の、鮮やかで色が似合うタイプ。

冬の凛とした透明な空気感やモダンさをイメージさせるカラーグループです。

このような基本をしっかりチェックしながらも、トリドリスタイルでは「心が求める色」を大切にします。


なぜかと言うと、これまでお会いしたお客様から、よくこんな感じのことを伺うんです。

「スプリングと言われたけど、オータムの色が好き。着れないなんて悲しい。」

「真っ赤が好きなのに、サマーには真っ赤がない!何で!?」

「黒はイマイチと言われたけど、仕事で着なくちゃいけないから困る!!」


そうですよね。

そういう気持ちや事情があるのに、「はい、あなたのシーズンは○○○○です。」とだけ言われても、実際にはあまり実用的ではありませんよね。

確かに、顔映りよく素敵に見えるかもしれないけど、それだけじゃ楽しくない!


トリドリスタイルでは、シーズン外だけど好きな色の取り入れ方や、

色彩心理・カラーセラピーの観点から「今、必要な色」などにも踏み込んでいきます。

<今日から、しっかり、楽しく、色活するために>

いろんな情報をお伝えしていきます。


今日は、トリドリスタイルの宣伝のようになってしまいましたが・・・

すみません、このHPではメニューがまだ準備中でした、、

近日中にアップしますので、もう少々お待ちくださいね。


今日もここまでお読み頂きありがとうございました!

話は変わりますが、先日こんな虹を見ましたよ。虹かな??

toridori style

内田ゆうこがプロデュースするトリドリスタイルは、独自のカラーストーンを用いた色彩心理と、100色の色布で似合う色を探すパーソナルカラーで、あなたの個性を引き立たせるお手伝いをします。 暮らしに今日から取り入れられる色の力を生かして、”見た目”と”気持ち”を自在にコントロールしてみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000